case study Re-016

-中古住宅のリフォーム工事-

購入された中古住宅のリフォーム工事のご依頼をいただき、 施工させていただきました。

内容的には色々と工事はさせていただきましたが、その中でも今回ピックアップして

ご紹介させていただきたい内容は、 無垢フローリングの施工と、

オーダーで作成した造作カウンター の設置工事です。

既存のフローリングは合板系の一般的なフローリングでした。

ご希望はこれを無垢フローリングに変更のご要望でした。

中古住宅を購入された時には既にクロスの貼替工事は完了し ており、床の張替えとなると幅木、

壁クロスなどにも修繕範囲が広がってしまい、費用も掛かってしまうため、

今回コストパフォーマンスも考慮して、既存床の上から増し貼りできる

オークの無垢フローリングをご採用いただきました。 

この部屋は仕事場としてキャスター付きの椅子を使用されるため

耐キャスター性を考慮して、樹種的に硬めのオーク材のご採用をいただきました。

無垢材の良さは触れた時の木の温かみと1枚1枚表情の違いですね。

質感がグンと⤴しますね! 

既存床の上から増し貼りできるリフォーム用無垢床材

無垢床材のアップ

玄関框も無垢フローリングを増し張りした分段差ができますので、

リフォーム用框で施工して厚みの段差解消。 

キッチン横の空いたスペースに、オーダーの 造作カウンターの設置をさせていただきました。

キッチン本体の面材と同様の色柄でカウンターを造作し、

メーカの純正品のような仕上がりでお客様にも大変喜んでいただけました。

カウンター上部にはお手持ちの食洗器、下は ゴミ箱スペース、

ゴミ袋の収納として引き出し一段を設けました。

水栓金具も食洗器用分岐水栓の取り付けやIHヒーターが付いていた調理器具も、

ご希望でガスコンロに交換させていただきました。

ゴミ袋等をストックする収納としての引き出し

キッチンのサイドパネルと高さが揃う様に作成

変更前のIHヒーターと水栓金具

卓上食洗器用の分岐水栓を増設

IHからガラストップのガスコンロへ入れ替え

0コメント

  • 1000 / 1000